沖縄県糸満市の一般社団法人クローバー よつば児童クラブ

クラブ入会案内

  • HOME »
  • クラブ入会案内

放課後児童クラブ募集について

放課後児童クラブとは?

放課後児童クラブは、小学校に就学している児童の保護者が労働等により昼間家庭にいない場合に、学校の授業の終了後、及び春・夏・冬休み・土曜日などの学校休業日に家庭に代わる生活の場を確保し、児童の安全の場の提供、遊びを主とする活動を通じて児童が心身ともに健やかに育成されることを目的とするとともに、仕事と子育ての両立を図る施設です。
放課後児童クラブの事業運営については、児童福祉法(昭和22年法律第164号)第6条の3第2項及び「糸満市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例(条例第35号)」に基づいています。

対象児童

兼城小学校に通う小学1年生~6年生までの児童で、保護者の就労、疾病、その他の理由により、昼間家庭において見る事の出来ない児童を対象とする。

定員・・・73名

 

利用時間

(1)月曜日~金曜日
小学校の下校時から午後6時30分まで
(2)土曜日
午前7時30分~6時(延長なし)
(3)夏休み等の長期休日、学校の振替え休日、
午前7時30分~午後6時30分まで

 

申込み方法

 

必要書類を提出

受付先:よつば児童クラブ

 

入会金 月謝 延長代

入会金・・・なし

小学1~6年生・・・11.000

加算金・・・ 夏休み (7月)2.000円
(8月)5.000円
春休み (3月)2.000円


その他

・各小学校へは責任を持って支援員がお迎えにいきます。児童クラブへのお迎えは保護者の方でお願いします

・実施期間は1年間(4月~翌年3月)で、毎年入会申請が必要です

 

児童クラブ入会申込書(申請書)

よつば児童クラブで使用する書類です。必要に併せて印刷の後、ご提出をお願いいたします。 下記の入会のしおりに提出書類を用意しています。

入会のしおり

(児童クラブ入会申込書(申請書)/ 健康調査票 / 習い事票 )

入所のしおり

入所申請書(エクセル)
入所申請書(PDF)

就労証明書(エクセル)
就労証明書(PDF)

児童表(エクセル)
児童表(PDF)

求職活動(エクセル)
求職活動(PDF)

健康診断書(エクセル)
健康診断書(PDF)

健康診断書2(エクセル)
健康診断書2(PDF)

 

書類の印刷にはPDFリーダーソフトが必要になります。

PDF閲覧ソフトがない方は下記の無料PDFリーダーソフトをダウンロードしください。

PDFリーダーPDFリーダー

上の画像をクリックするとAdobe Readerがダウンロードできます。

Adobe® Reader® ソフトウェアは、

PDF文書の表示、印刷、注釈付けを確実に行うための信頼できる

無償の標準ソフトウェアです。

 

 

一般社団法人クローバー よつば児童クラブの電話番号 TEL 098-995-0929

PAGETOP